笑福亭松鶴 関連ツイート
例えばね、むこうの関東煮のおやっさんは愛想がない。あれが売りもんだ。ところが、むこうは毎晩満員でみな呑んでんのはどういうわけか。あれはおっさんが非常に気ぃ遣うとるわけや。もの言わんと無愛想なんは結局お客さんに気を遣うとるわけや。もの言うだけが愛想やない ―6代目笑福亭松鶴
@RAKUGOROKU 2019/04/27 13:47
近頃それが多いのよ、若いのは。「今日のお客さんはええお客さんです」て落語をやってるとき。呑むときにはワーッて言うて、カゲに回ってぼろくそに言うて「わるいわるい客や」と。おのれがわるい。こうして集まりはったお客さんに、わるい人がおますかいや ―6代目笑福亭松鶴
@RAKUGOROKU 2019/04/29 10:47
@chalu0714 @kan666333 上方落語でホンマに笑てしもたんは今は亡き笑福亭松鶴さんの『近所づきあい』て話です。
YouTubeで聴けるので聴いてみて🙋ベタベタの大阪弁です😊@_jinroku 2019/04/20 20:26







 
